朝というか昼頃起き洗濯、掃除。ごはんはパン屋さんでまとめ買いし冷凍しているパンかサッポロ一番グリーンプレミアム0に野菜どっさり。
その後借りてきたDVD。今日は『キツツキと雨』を観ながらダラダラ。そうしてる間に暗くなり、お弁当用のおかずと味噌汁を作り酒を飲み一日が終わる。

DVDのお供。仕事中にやたらとお菓子を食べる人がいる。私はお菓子を食べない。だけど休みモードになるとひたすら食べる。

昨日、100均で買ったエコバッグ。エコバッグがたくさんあり使ってない物もある。全くエコではない。
電気代が7000円越え。家から出ないから仕方ないけど。外に出れば何か買っちゃうし家にいたら光熱費かかるし。どっちがエコなんでしょうか。
今日は珍しく一日晴れて夕方引きこもってるのがもったいなくなり、海沿いを1時間ドライブ。日が長くなったなぁ。昔は助手席専門だったのに今は…いいの。音楽かけて(本日はDAFT PANK)ノリノリで運転するから…。さて、ビールでも飲み休み夜の部を満喫しようではないか。それにしてもまったりできる仕事ってないかしら…。はい、私はぐーたらです。

にほんブログ村

にほんブログ村
毎日の弁当のメニューを考えるのも面倒。ミニトマト、ゆでたまご、青菜(ほうれん草、小松菜、なばな)のからし和えが定番化している。ゆでたまごは包丁で切るのが面倒でスプーンで割る荒業。見た目は汚いが誰に見られるわけではないし腹に入れば一緒じゃん的な考え。キャラ弁なんて絶対無理。独身で良かった!?
そんな面倒くさがり女が勉強を始めた。

昨日は図書館に行き勉強しようと思ってたのに出掛けるのが面倒になりやらなかった…
最近休みになると微熱(ふだん35℃台が37℃台になる)が出て寒気も。身体が出掛けるのを拒否る。恐るべし。
合格率90%の検定。面倒くさがり屋でも合格できるだろうか。

先日、友人がはるばる新潟に来た。飲む約束をしたが私が全くお店を探そうとせず友人達が調べ予約してくれた…。そう私は『探さないでお馴染み』なのである。友人は二次会のカラオケの場所まで探していた。新潟市は二回目(夏も来てくれた)だというのに。こんな私でもその前の週は幹事をした。しかし前日まで予約しなかった。ギリギリまで動かない…。
分厚い刺し身。まさか、面倒くさくて厚く切ったか?(違うでしょうね)

勉強する前にひと休み。このひと休みからのダラダラタイムを迎え結局何もしないのが私。合格率90%、不合格率10%にならぬように面倒くさがりをどうにかしなくては…。

にほんブログ村

にほんブログ村
『隣です。あのこちらのチャイムが鳴ると間違って出てしまいます。家と全く同じに聞こえます。今大家さんに連絡しました。どうしたらいいですか?』と。
『?あーそうなんですか、どうしましょうか、ねぇ…』
元ヤンおばさん『クレームとかじゃないので、悪い気させたらごめんなさい。本当どうしたらいいですか?』わからない。私は何をしたらいいのかわからない。どう答えていいのかわからない。謎な質問…。大家さんから私には連絡来ない。ってか大家さんも大変だなぁ。

今日はバレンタイン。友達からいただいたチョコを食べながら質問の答えを考えてみよう。

またしても100均で買ったハンドタオル。化繊は苦手だけどかわいい。

車に入れてさっと拭けるタオルとして置くことにしました。サングラスも必需品!自動車学校行ってたころ路上に出て。教官『mさん!目を開けてください!』『だって眩しいんです!!』そう私は眩しいのが苦手。目が開けていられなくなる。無理して開けると玉ねぎでしみる感じで涙がぽろぽろ。
昨日、同僚が我が家に来て『何?隣!ダサくない!?』と。やめてくれ~。入口から見えるキャラクター物。確かにそう思うけど聞こえたらどうするんだ!ただでさえ面倒くさいのに~。またいつ突然謎の質問をされるかもしれないし。答えがわからない。あぁ~、何が悲しくてバレンタインデーにこんな難しい質問の答えを考えなくてはならないのだ。
おかしいな、今日は雨だけど眩しい並に涙がぽろぽろ出てくる…。

にほんブログ村

にほんブログ村
『チョコ手作りしますか?』
すみません。渡す人いないんです…。(義理チョコなら!)以前『こんなに食えねぇ!』と手作り生チョコ捨てられた経験ありますし手作りは…。私だって中学生のころは好きな人作ったけど渡したくて渡せないみたいなかわいい時代もありました。♪そんな時代もあったねと … 回らない回らないよ 首が回らない
首が回らないアラフォーがお世話になるダイソーさん。

あらあら、最近の100均はかわいいわね。

トゥデイズスペシャル風だわね~。ってかマイボトル2つ共あるの忘れてたわ~。
なるほど~!そんな事だから首が回らないんだわ。
私が3ヶ月で辞めた会社…。17時を過ぎるとかかってくる海外からの電話。英語の相手に対して『少々お待ちください』とひたすら日本語で対応。イタリア人が来ればとりあえずエスプレッソを出し笑顔で誤魔化す…。無理無理!!
久々にその会社のブログを見ればおしゃれ番長的に出て雑誌にも出てらっしゃる様子のそのお方。
この人おーいはに丸、ピコピコポンの歌詞を『バナナがあったら?』『はにゃーふにゃー!』『笑顔と笑顔が?』『ごっつんこ!』的私の問題に全問正解したアラフォー男子…。当時20代後半。すでに子どももおり、家を建ておしゃれ番長。私は新潟の傾いたアパートで結婚もできず貧乏でおしゃれとはほど遠い生活…。涙…。
涙がでたら空に投げてみようかな ~ 丸い大きな虹がうかぶかもしれないね……。

にほんブログ村

にほんブログ村
そして寝放題で昼に起き、やる気のでない今。

こちらも昨日買ったとらやのラムレーズン羊羹。
こういう場合飲み物は何がいいんだろうか?

セールになってた冷えとり靴下。家にある物が穴がすごかったので助かる。毒が出まくってるんだろうか。
喋って毒出し、靴下で毒出し。それでもまだ毒がたまってる気がする。
すべての毒が出た時、きっと幸せをつかめるはず!そう思っている。
しかし、昨日は1時半帰宅➡シャワーで済ませる。寝まくってお菓子を食べてごろごろ。
すでに出した毒を上回る毒を生産している。
果たしていつすべての毒を出せるのだろうか…。

にほんブログ村

にほんブログ村